MENU
  • ホームHome
  • ガジェットGadget
  • 生活Life
ガジェット、家電、生活に関するおすすめアイテムや試して良かったことなどのレビューをお届けしています。
ケンジジブログ
  • ホームHome
  • ガジェットGadget
  • 生活Life
ケンジジブログ
  • ホームHome
  • ガジェットGadget
  • 生活Life
  • Bose QuietComfort Ultra Earbuds
    ガジェット

    Bose QuietComfort Ultra Earbuds レビュー|究極の静寂と臨場感体験

    日々の喧騒を忘れ、究極の静寂の中で音楽を堪能したいと思いませんか? それを可能にするのが「Bose QuietComfort Ultra Earbuds」です。 このワイヤレスイヤホンは、革新的なノイズキャンセリング技術により周囲のあらゆる不要な音を消し去ります。 さら...
    2025-02-15
  • Anker Solix C1000
    ガジェット

    Anker Solix C1000 Portable Power Stationレビュー | 防災時の強力な味方ポータブル電源

    キャンプやアウトドア、車中泊など電源のない場所で電化製品を使う際に役立つポータブル電源は、非常に便利なアイテムです。また、停電時や災害時にも活躍するため、防災対策としてあらかじめ準備しておくことで、緊急時の不安を軽減し、安心して日常やレ...
    2025-08-29
  • Anker Prime Wall Charger
    ガジェット

    Anker Prime Wall Charger (67W, 3 ports, GaN) レビュー | 67Wの高速充電を3台同時に!

    今や、ノートパソコンやスマートフォン、ワイヤレスイヤホンといった様々なデバイスが生活に欠かせないものとなっていますが、これら全てのデバイスに共通して必要なのは充電です。 そこで、これらのデバイスを常に最良の状態で使用するために役立つ、高品...
    2025-02-15
  • EarFun Free Pro 3
    ガジェット

    EarFun Free Pro 3 レビュー | コスパ最強、予算に優しい高品質サウンド

    EarFunから、驚くほどのコスパを誇り、多くのユーザーから高い評価を得てリリースされている、完全ワイヤレスイヤホンをご紹介します。 それは「EarFun Free Pro 3」です。 このワイヤレスイヤホンは、ハイレゾ対応、アクティブノイズキャンセリング、ワイ...
    2025-03-07
  • Anker Soundcore Liberty 4 NC
    ガジェット

    Anker Soundcore Liberty 4 NC レビュー | Anker史上最高ノイズキャンセリング搭載

    新技術「ウルトラノイズキャンセリング 3.0」搭載、Anker史上最高ノイズキャンセリングと称して登場した、ワイヤレスイヤホンをご紹介します。 それは「Anker Soundcore Liberty 4 NC」です。 このワイヤレスイヤホンは、ウルトラノイズキャンセリング、11...
    2025-02-15
  • 生活

    【NONGSHIM】チャーワンを食べてみた | プレミアムな韓国風ジャージャン麺

    NONGSHIM(ノンシム)から販売されている「チャーワン」は、韓国風ジャージャン麺の一つです。ジャージャン麺といえば、中国発祥の料理で、甘辛い味噌ダレとひき肉、野菜を絡めた濃厚な味わいが特徴です。それを韓国風にアレンジしたものが「韓国風ジャー...
    2025-04-03
  • 生活

    【NONGSHIM】ノグリラーメンを食べてみた | 魚介の旨味が溶け込んだマイルドな辛さ

    NONGSHIM(ノンシム)の「ノグリラーメン」を食べてみました。見た目からして辛そうな雰囲気が漂う赤い袋が印象的で、辛いラーメン好きなら思わず手に取ってしまうようなビジュアルです。 韓国の辛いラーメンはどれも個性が強いものが多いですが、果たして...
    2025-04-03
  • Anker Charging Base (100W)
    ガジェット

    Anker Charging Base (100W) レビュー | ポゴピンに置くだけ充電器スタンド、3ポートUSB搭載

    Anker Prime Power Bankをケーブルを使わずに、置くだけの充電スタンドをご紹介します。 それは「Anker Charging Base (100W) for Anker Prime Power Bank」です。 このAnker Charging Base (100W)は、「置くだけで、簡単に充電」の魅力ワードに引かれて、...
    2025-03-02
  • Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W)
    ガジェット

    Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W)レビュー | ノートPCも充電できるモバイルバッテリー

    Ankerが自信を持ってお届けしている、Anker Primeシリーズにラインアップされている、高性能なモバイルバッテリーをご紹介します。 それは「Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W)」です。 このモバイルバッテリーは文字通り、大容量の12,000mAhと最大...
    2025-03-02
  • ガジェット

    JVC HA-A11Tレビュー | 使いやすくて多機能なワイヤレスイヤホン

    初めてのワイヤレスイヤホンでも使いやすく、手ごろな価格ながら音質も満足できるワイヤレスイヤホンをご紹介します。 それは、JVCブランドからリリースされている「HA-A11T」ワイヤレスイヤホンです。 JVCは、日本ビクターとケンウッドが統合して誕生した...
    2025-02-15
12345
  • EarFun OpenJump
    ガジェット

    EarFun OpenJump レビュー | 耳を塞がない新体験!オープンイヤー型イヤホン『ながら聴き』に最適

    最近よく見かける「オープンイヤー型イヤホン」。耳を塞がないから、音楽を楽しみながらも周囲の音が聞こえるってことで、『ながら聴き』スタイルにぴったりだって話題ですよね。 でも、実際どうなのって気になってる人も多いんじゃないでしょうか?実は、...
    2025-07-17
  • Anker Zolo Power Bank
    ガジェット

    Anker Zolo Power Bank (10000mAh, 30W, Built-In USB-Cケーブル) レビュー | コンパクトさとパワーを両立した理想のモバイルバッテリー

    最近のモバイルバッテリーって、USB-Cケーブルがもれなく本体にくっついてるタイプ、ほんと増えてきましたよね。 ケーブルを別に持ち歩かなくていいから、カバンの中もスッキリするし、いざという時に『ケーブル忘れた…!』なんて悲劇も防げて、めちゃくち...
    2025-06-14
  • DENON PerL Pro
    ガジェット

    DENON PerL Pro レビュー | パーソナライズで自分だけの音!価格もこなれて今こそ狙い目

    最新のガジェット情報も気になりますが、少し前に発売された名機が、価格もこなれてきて狙い目になっている…なんてこともありますよね。 今かなり「おいしい」選択肢になっているのが、あのオーディオの名門「DENON」が約1年半前に発売した、完全ワイヤレ...
    2025-06-14
  • CIO NovaPort TRIO Ⅱ 140W
    ガジェット

    CIO NovaPort TRIO Ⅱ 140W レビュー | 小さいのにハイパワー!複数デバイス充電はこれ1台でOK

    ノートPCにタブレット、スマートフォン、モバイルバッテリー…気がつけば充電が必要なデバイスがこんなにたくさん。コンセントが足りなかったり、充電の順番待ちになったりしていませんか?『全部まとめて、しかも早く充電したい!』そんな切実な願いを叶え...
    2025-04-14
  • Bose SoundLink Home
    ガジェット

    Bose SoundLink Home Bluetooth Speaker レビュー |インテリア映えする、おしゃれなBluetoothスピーカー

    Bose SoundLinkシリーズから、音質はもちろん、お部屋のインテリアにも映えるモダンで、おしゃれなBluetoothスピーカーをご紹介します。 その名も「Bose SoundLink Home Bluetooth Speaker 」です。 BoseのSoundLinkシリーズは、コンパクトなデザインなが...
    2025-04-11
  • CIO SMARTCOBY Ex02
    ガジェット

    CIO SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger レビュー|MagSafe対応で快適ワイヤレス充電!

    CIOからiPhoneもApple WatchもAirPodsも充電ができて、しかもスマホスタンドにもなる3in1のMagSafe対応のモバイルバッテリーをご紹介します。 その名も「CIO SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger (Magnet & Watch) plus Stand」(製品名なっがぁ!) このモ...
    2025-06-14
  • EarFun Air 2 NC
    ガジェット

    EarFun Air 2 NC レビュー | 手頃な価格で高音質とノイズキャンセリングを両立したイヤホン

    EarFunから、またしてもコストパフォーマンスに優れた完全ワイヤレスイヤホンが登場しました。 その名も「EarFun Air 2 NC」です。 このモデルは、前モデル「EarFun Air 2」をさらに進化させ、数々の魅力的な機能を搭載した注目のイヤホンです。まず、音質...
    2025-07-21
  • MOFT Snap-Onスマホスタンド
    ガジェット

    MOFT Snap-On スマホスタンド レビュー | MagSafe対応で超便利!毎日が変わる快適スマホライフ

    今回紹介するのは、MagSafe対応・MOFT「Snap-On スマホスタンド」です。 このMOFT Snap-Onスマホスタンドは、薄型で軽量、そしてシンプルかつスタイリッシュなデザインなのが特徴で、カードホルダーとしても使えるため、スマホに装着してそのまま外出でき...
    2025-07-14
  • MOFT 七変化マルチスタンド
    ガジェット

    MOFT 七変化マルチスタンド レビュー | MagSafe対応!自由自在に変化する革新的スマホスタンド

    今回紹介するのは、MOFTのiPhone向けスタンド「七変化マルチスタンド」です。 この七変化マルチスタンドは、その名の通り多彩なスタイルに変化するスマホスタンドで、さまざまなシーンで素早く手軽に活用できる便利なアイテムです。 薄型ボディで持ち運び...
    2025-07-14
  • Anker Solix C300 DC
    ガジェット

    Anker Solix C300 DC Portable Power Station レビュー | 小型軽量で非常時に持ち運べる防災電源

    近年、防災への備えが重視されていますよね。非常時に備えて信頼できるポータブル電源があると安心です。 しかし、いざ購入しようとなると、大きさや重さが気になったり、保管場所やコスト面で悩んで購入を先延ばしにしていませんか? そんな方に「Anker S...
    2025-08-29
MORE›
  • コムタンラーメン
    生活

    【NONGSHIM】コムタンラーメン レビュー | 優しいコクが体に染み渡る一杯!

    今回は、韓国の伝統的なスープ料理「コムタン」をラーメンで手軽に味わえる、あの逸品! 「NONGSHIM(農心)のコムタンラーメン」をご紹介します。 韓国料理が好きな方なら、「コムタン」という名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 牛骨...
    2025-08-05
  • キッチンスパッター
    生活

    鳥部製作所 キッチンスパッター KS-203 レビュー | 切れ味と清潔さを両立!料理が楽しくなるキッチンバサミ

    毎日のように使っているキッチンバサミ、正直言って「切れ味、イマイチ…」「洗いにくくてちょっとストレス…」「気づいたらハサミがサビていた…」なんて、使うたびにそんな小さなストレスを感じていませんか? 食材を切るたびに「イラッ!」となるような切...
    2025-07-21
  • 生活

    【NONGSHIM】チャーワンを食べてみた | プレミアムな韓国風ジャージャン麺

    NONGSHIM(ノンシム)から販売されている「チャーワン」は、韓国風ジャージャン麺の一つです。ジャージャン麺といえば、中国発祥の料理で、甘辛い味噌ダレとひき肉、野菜を絡めた濃厚な味わいが特徴です。それを韓国風にアレンジしたものが「韓国風ジャー...
    2025-04-03
  • 生活

    【NONGSHIM】ノグリラーメンを食べてみた | 魚介の旨味が溶け込んだマイルドな辛さ

    NONGSHIM(ノンシム)の「ノグリラーメン」を食べてみました。見た目からして辛そうな雰囲気が漂う赤い袋が印象的で、辛いラーメン好きなら思わず手に取ってしまうようなビジュアルです。 韓国の辛いラーメンはどれも個性が強いものが多いですが、果たして...
    2025-04-03
  • 生活

    【NONGSHIM】安城湯麺(アンソンタンメン)を食べてみた |牛骨ベースのすっきりと食べやすい辛さ

    NONGSHIM(ノンシム)の「安城湯麺(アンソンタンメン)」を食べてみました。 韓国で長年親しまれているインスタントラーメンの一つで、1983年に発売されたロングセラー商品です。安城市という韓国の地域名が由来となっており、素朴でどこか懐かしい味わい...
    2025-04-03
  • 生活

    【レビュー】NONGSHIM チャパゲティを食べてみた | 不思議な味、韓国風ジャージャン麺は辛くないの?

    NONGSHIM(ノンシム)の韓国インスタントラーメン「チャパゲティ」を試してみました。 チャパゲティは、韓国風ジャージャン麺として知られるインスタント麺です。黒いソースが特徴的で、韓国では定番の人気商品ですが、日本ではまだ馴染みのない人も多いか...
    2025-08-04
  • 生活

    【DIY】ダイニング・ベンチチェア(Sバネ仕様)の張り替えレビュー

    我が家で長年使ってきたダイニング・ベンチチェアの座面がボロボロになっているので、一度は買い替えを考えて家具店に足を運んではみたが、心ひかれるものが見つかりませんでした。 そこで椅子そのものは特に壊れていなかったので、自分で張り替えることに...
    2025-08-06
  • 生活

    【レビュー】PALDO ココ麺 を食べてみた| 白いスープのピリッと辛いラーメン

    パルド(PALDO)の韓国インスタントラーメン「ココ麺」を食べてみました。 韓国のインスタントラーメンといえば、真っ赤なスープで辛さがガツンとくるものが多い印象ですが、この「ココ麺」は一味違います。なんと、スープの色が白いんです。 見た目は澄ん...
    2025-08-04
ken
どうも!1965年生まれの現役システムエンジニアのおじさんです。実際に使って『マジでこれイイ!』って思ったガジェットや家電を紹介しています。気になったモノはどんどん試して、そのリアルな感想や便利な使い方をシェア。皆さんの毎日がちょっと楽しく、便利になるような情報をお届けできたら嬉しいです!
カテゴリー
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ