【急速充電】USB充電器の選び方|充電規格とワット数をチェック

ガジェット
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

日々の日課であるスマートフォンの充電。

外出前に充電残量が無いときはショックですよね。
出勤通学前などの短い時間に、できるだけ多く急速充電ができると非常に助かります。

急速で充電をするには、急速充電に対応した充電器を使う必要があります。
急速充電器とひと言でいっても、様々な規格や種類があるので、自分のスマートフォンの規格に合ったものでないと急速充電をするできません。

この記事では、急速充電器の規格やワット数の選び方を紹介してますので参考にして下さい。

急速充電とは?

急速充電器の定義ってあるの?

急速充電とは「充電時間が何分以内」とか「供給電力が何ワット以上」などの明確な定義は特にありません。

通常充電に比べてより高い電力を供給することで充電時間が速くなることを一般的に意味してます。

ただ急速充電と明記された充電器でも、スマートフォン側が通常充電よりも高い電力を受電することができなければ、急速充電は機能しないので注意が必要です。

USB充電器イメージ
出典:elecom

急速充電器の選び方

ひと昔前はスマートフォンを買うと充電器が同梱していたものですが、最近は同梱するのが少なくなっています。iPhoneでも 12以降は充電器の同梱がなくなりました。

買い換え後は、新しいスマートフォンの充電規格やワット数に合わせて、充電器も見直しを行うのがポイントです。

自分のスマホの充電規格を確認

急速充電をするには、スマートフォン、ケーブル、充電器の3つが急速充電に対応している必要もあります。そのためには自分のスマートフォンの充電規格を確認しましょう。

主な充電規格

※USB PD(USB Power delivery)
USB-IFというUSBの規格作成団体が策定した規格。
充電器側はUSB-TypeCに対応、デバイス側はUSB-TypeC、Lightningに対応。最大100Wの出力、PD3.1規格では最大240Wの出力が可能です。
近年では主流となっている規格で、iPhoneやAndroid搭載スマホに採用されており、ノートPCにも採用されています。

※QC(Quick Charge)
米国のクアルコム社が開発・提供する高速で充電できる規格です。
充電器側はUSB-TypeA、デバイス側はUSB-TypeC、USB-microBで利用できる規格です。
充電器とデバイス側がQuick Chargeに対応していれば、最大18Wの充電が可能です。一部のAndroid搭載スマホで採用されています。

※PowerIQ
PowerIQはAnker独自技術で充電規格ではないでが、PowerIQはUSBポートに接続したデバイスを自動的に検知して、そのデバイスに適した充電規格に対応した最大のスピードで急速充電を行うことがこ可能です。

※従来規格
「USB 2.0」は2.5W、「USB 3.0」は4.5W、「USB BC1.2」は7.5W、「Type-C Current 3A」で15Wまでの電力供給が可能です。

最適なワット数(W)を選ぶ

充電性能は一度にどれだけの電力をスマートフォンに供給できるかです。

電力はワット(W)という単位で電気の供給量を表しています。
このワット数が大きいほど充電効率が高いことになり高速で充電ができることになります。

基礎知識

ワット数:「W = V × A」
【例】12W = 5V × 2.4A

・電力(W:ワット)とは電気の供給量
・電圧(V:ボルト)とは電気を押し出す力
・電流(A:アンペア)とは電気の流れる量

ただスマートフォン側にも受電可能な最大ワット数が設定されているので、設定以上のワット数で充電をしても充電が速くなることはありません。

例えば、最大20Wのスマートフォンに30Wで充電をしても、最大の20Wまでしか充電はできません。

また、ワット数が大きくなるにつれて、充電器のサイズや重量、値段も増しますので、使用用途に最適なワット数を選んでください。

各デバイスの対応ワット数の目安

・スマートフォン : 18W~25W
・タブレット : 25W~45W
・ノートPC : 45W~60W

複数ポート付き充電器の注意点

USB充電イメージ
出典: elecom

複数ポートが付いた充電器で注目したいのが、1ポート単独使用の場合と複数ポート同時使用の場合とでは出力(W)が違ってくることです。

例えば、2ポート付きで最大出力20Wの充電器とした場合で、1ポートのみのでは最大出力の20Wで充電可能だが、2ポート同時充電では合計最大15Wとなり(USB PD)での出力ができないもあります。

また、ノートPCような高出力を必要とするデバイスは、1ポートのみでしか充電ができなくなったりします。

このような複数ポート付きの仕様は、メーカーや充電器でそれぞれ異なるので、使用用途に適した各ポートの出力(W)と同時使用の最大合計出力(W)を忘れずに確認してください。

安全性を確認しよう

PSEマークが付いているかを確認しましょう。

PSEマーク(Product Safety Electrical Appliance & Material)の略で、日本の電気製品に対して適用される安全性のマークです。このマークは、電気製品が日本の法令や規格に適合し、安全に使用できることを示すものです。

充電器は「ひし形のPSEマーク(特定電気用品)」が付いていものを選んでください。

PSEマーク
PSEマーク

【USB1ポート】急速充電器 おすすめ3選

ELECOM MPA-ACCP32 [PD3.0対応](20W)

USB Power Deliveryに対応したUSB-TypeCを搭載し、対応するスマートフォンやタブレットなどを最大出力20Wで高速充電することが可能なモデルです。

最大出力:20W
サイズ:約36 × 27.5 × 28.5mm
重さ:約40g
電源プラグ:折りたたみ可
カラー:ブラック、ホワイト

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)

最大30W出力でiPhoneやMacBook Airにも充電が可能です。
常に温度を計測し監視する機能「ActiveShield 2.0」の採用により安全性をさらに向上しています。初めてでも買い替えでも選びやすいモデルです。

最大出力:30W
サイズ:約36 x 29 x 29mm
重さ:約40g
電源プラグ:折りたたみ可
カラー:ホワイト、ブラック、ブルー、パープル、グリーン

ELECOM EC-AC13BK [PD3.0対応/PPS規格対応/Gan採用](45W)

USB Power Deliveryに対応したUSB-TypeCを搭載し、対応するスマートフォンやノートPCなどを最大出力45Wで高速充電することが可能で、GaN(窒化ガリウム)を使用し、発熱量を抑え、小型・軽量で高出力なモデルです。

最大出力:45W
サイズ:約42 × 35 × 35
重さ:約69g
電源プラグ:折りたたみ可
カラー:ブラック、ホワイト

【USB2ポート】急速充電器 おすすめ3選

Anker PowerPort mini(合計12W)

手のひらサイズのUSB急速充電器です。プラグは折りたたみ可能で持ち運びにも便利です。
Anker独自技術のPowerIQにより、接続された機器を自動で検知して最速で充電するために必要な最適な電流を供給することができるモデルです。2台同時にモバイル機器の充電が可能。

最大出力:5V=2.4A(各ポート最大2.4A)
サイズ:約30 × 33 × 38 mm
重さ:約38g
電源プラグ:折りたたみ可
カラー:ホワイト

USB Power DeliveryAC充電器(40W C×2)

USB Power Deliveryに対応したUSB-TypeCを搭載し、対応するスマートフォンやノートPCなどを各ポート最大20Wで2台同時に高速充電することが可能です。GaN(窒化ガリウム)を使用し、発熱量を抑え、小型・軽量で高出力なモデルです。

最大出力:合計:40W(各ポート最大20W)
サイズ:約47.5 × 28 × 47.5mm
重さ:約78g
電源プラグ:折りたたみ可
カラー:ホワイト

Anker PowerPort III 2-Port( 65W)

USB Power Deliveryによる65W出力対応で、スマートフォンからノートPCまで幅広いデバイスを急速充電可能。異なる充電器を持ち運ぶ必要がなくなります。
USB PD対応の2つのポートを搭載しており最大45W&20Wの出力が可能で、幅広いデバイスを2台同時に急速充電ができます。

最大出力:合計:65W(最大45W&20W)
サイズ:約54 x 52 x 29mm
重さ:約136g
電源プラグ:折りたたみ可
カラー:ブラック、ホワイト

まとめ

本記事では、急速充電器の規格やワット数の選び方をご紹介しました。
急速充電器は市場にさまざまなタイプの充電器が売られているので、自分の使用用途に合わせて最適な急速充電器を選んでみてください。

急速充電器の選び方まとめ

・スマートフォンの買い換え後は、充電器の見直しをするのがおすすめ。
・急速充電をするスマートフォンと同一規格の充電器を選択する必要がある。
・ワット数はスマートフォン側の受電可能なワット数に合わせて最適なものを選択する。
・複数ポート付きを選ぶ際は、各ポートの出力と複数同時に使用時の最大合計出力に注意する。
・充電器はPSEマークがあるものを選択する。

タイトルとURLをコピーしました